光陽の郷|第二光陽の郷|特別養護老人ホーム|ショートステイ|デイサービス|福岡県|八女市

qrcode.png
http://kouyounosato.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 上陽福寿会
〒834-1102
福岡県八女市上陽町北川内2818-1
TEL.0943-54-3006
FAX.0943-54-3007
 

特別養護老人ホーム(第二光陽の郷)

 

施設の説明

施設の説明
 
ユニット型特別養護老人ホームとして、各居室が居間・食堂を囲むように配置され、プライバシーを保ちながら、家庭的な生活を楽しむ理想的なホームです。
天然温泉付きですので、機能回復など幅広くご利用いただけるよう工夫しています。広々と、明るく清潔な空間の中で、新しい明日をみつけて下さい。 充実した生活環境の中で最高のサービスをご提供させていただきます。
 
  利用定員 定員70名(個室70室:7ユニット)
  各室設備 居室:電動ベッド・エアコン・車椅子対応洗面化粧台・チェスト・空調換気設備・照明器具・スプリンクラー・ナースコール

ユニット:車椅子対応トイレ2ヶ所・浴室(天然温泉)・脱衣室・食堂(リビング)・テレビ・ソファー・テーブル・椅子・冷蔵庫・電子レンジ・オーブントースター・IHヒーター・食器棚・介護材料室・汚物処理室
  共有設備 エントランスホール・地域交流ホール・エレベーター・寝台用エレベーター・機械浴室(2階)・一般大浴場(3階:天然温泉)・露天風呂(屋上:天然温泉)・相談室(3室)・共用トイレ(1~4階:男、女、身障用)・散髪室・洗濯室・厨房・放送設備・防災設備・避難設備・異常監視システム
  車両 車椅子対応リフトカー3台・10人乗り1台・8人乗り1台・軽4台
 

勤務体制

勤務体制
 
施設長(管理者)・・・1名(ショートステイ兼務)
生活相談員・・・・・・1名
介護支援専門員・・・・4名(介護職員兼務)
看護職員・・・・・・・4.3名(常勤換算)
機能訓練指動員・・・・1名(ショートステイ兼務)
管理栄養士・・・・・・1名(ショートステイ兼務)
介護職員・・・・・・・37.6名(常勤換算)
 

ご利用までの流れ

ご利用までの流れ
 
①入所対象者
介護保険法に定める介護認定審査会において要介護1〜5と認定された方のうち、常時介護を必要とし、居宅において介護困難な方が対象です。
 
②入所申込

申し込み書類等の記載及び申込担当者よりご本人様の状況をお伺いいたします。

*その際にお持ち頂くもの

·  介護保険被保険証(コピーでも可)

·  印鑑 

·  在宅サービスをご利用中の方はサービス利用票、サービス利用票別票

 
③申込受付完了
申し込み書類等の必要書類を提出していただいた時点で受付となります。
 
④入所検討委員会
委員会にて入所申込時に伺った内容を審査・検討し優先順位を決定します。
*年に2回(4月と10月)委員会を開催し順位を決定いたします。
 
⑤入所までの期間
お待ちいただいている間、要介護度や申込内容に変更がありましたら担当者までご連絡ください。
 
⑥入所前
入所が近くなりましたら担当者よりご連絡させていただきます。入所の意思を確認した後、担当者がお体のご様子を伺いに参ります。
 
⑦入所決定
入所決定後、入所日の調整や契約書等のご説明をさせていただきます。
 
⑧入所日
ご家族とともにお越し下さい。
 

資料ダウンロード

資料ダウンロード
 
<<社会福祉法人 上陽福祉会>> 〒834-1102 福岡県八女市上陽町北川内2818-1 TEL:0943-54-3006 FAX:0943-54-3007